□グループ企業探訪
|
NTT-ME東京 |
 |
世の中に通用する総合通信エンジニアリング会社へ
2002年5月、NTT東日本の大幅な構造改革で誕生したNTT-ME各社。NTT東日本の支店に対応する各都道県に17社が勢ぞろいした。
NTT東日本における設備系会社として、NTT東日本とNTT-MEグループとの共同出資で設立されたが、2003年2月、NTT東日本の出資比率を66%まで引き上げ、完全子会社化された。「地域を代表する総合通信エンジニアリング会社」を目指し、NTT東日本の設備系業務をベースとしながら、設計、工事、保守業務から新たな事業領域の開拓・拡大までを担う。
2003年4月1日にさらなる組織改革で7200人規模の会社となったNTT-ME東京の大竹伸一代表取締役社長に新たな戦略を伺いました。
|
|
□from |
・・・NTT東日本 |
 |
NTT-BPによる「無線LAN倶楽部」
NTTブロードバンドプラットフォーム(NTT-BP)は、主に鉄道沿線を中心とした無線スポットアクセス事業を展開する会社として、2002年7月に設立されました。事業展開の第一段階として、京王電鉄株式会社、京浜急行電鉄株式会社と協力し、2002年12月より無線IPネットワークサービス「無線LAN倶楽部」の提供を開始しています。
|