□NGNフォーカス |
|
 |
2008年6〜12月号の記事を再掲
NGNにおける品質基準と制御
次世代ネットワークの基盤技術確立に向けたEnd-End技術検証
NGN関連技術の標準化動向
NGNにおけるセキュリティの実現
NGNにおける帯域管理制御技術
座談会:NGN開発を振り返って
次世代ネットワークによる商用サービスの提供―NTT東日本
|
|
□グループ企業探訪 |
ドコモ・モバイル株式会社 |
 |
ユーザの多様化するニーズを受け止め最大限の顧客満足をかなえる
アフターサービスからドコモショップのスタッフ研修まで、幅広い顧客サービス業務を受け持つドコモ・モバイル。2008年12月に
は旧ドコモ・センツウの衛星船舶電話関連事業部門が仲間入りし、さらに業務の拡大を図っている。厳しさを増す携帯マーケットの中でどのような独自性のあるサービスを打ち出していくのか、同社の三石多門社長に今後の戦略や取り組みを詳しく伺った。 |
|
|
|
□from |
・・・NTTドコモ |
 |
お客さまとのサービス共創に向けた新たなチャレンジ:「みんなのドコモ研究室
携帯事業者間での競争の激化を背景に、お客さまの潜在ニーズを掘り起こし、新たな価値を創造することの必要性と、公開実験を通して潜在ニーズの調査を行い、サービスの共創を目指す「みんなのドコモ研究室」の取り組みについて解説します。 |
|
□ソリューションサービスを極める |
 |
HDD丸ごと乱数化によるPCの情報漏洩ソリューション「Drive Protector Advance」
モバイルPCのニーズが高まっている中、一方で、情報漏洩の約半数は紙媒体・PCに保存された情報の紛失、置き忘れ、盗難です。NTTコミュニケーションズでは、新しい、オリジナルの乱数化技術を用い、HDDを丸ごと乱数化してPCからの情報漏洩を防止する「Drive Protector Advance」を提供しています。 |
|
|
|
□技術基礎講座 |
 |
オープンソース仮想化技術
第2回 仮想ハードウェア方式
前回はサーバ仮想化を実現する仮想化方式の分類を行い、それぞれの方式の定性的な特徴を述べました。今回はその中の仮想ハードウェア方式について、オープンソースの代表的なプロダクトであるXenとKVM(Kernel-based Virtual Machine)の機構を中心に説明します。 |
|
□グローバルスタンダード最前線 |
 |
TeleManagement Forum(TMF)における標準化動向
TeleManagement Forum(TMF)はテレコム・オペレーションに関する世界的な業界団体です。テレコム・オペレーションの汎用的なソリューションの提供を目指し、ビジネスプロセスやデータ・情報についてのフレームワークの検討、標準化を行っています。ここではこのTMFについて、概要と最近の動向を報告します。 |