バックナンバー一覧 >> 2004 Vol.16 No.9 |
ブロードバンドの進展とともに、インターネットトラヒックが増加し続けている。NTTネットワークサービスシステム研究所では、さらに効率的・経済的にサービスを提供するため、次世代コアネットワークの研究開発を進めており、本特集ではその動向と高度制御技術、標準化の取り組みを紹介する。 |
|
ドコモ・システムズの前身は、NTTと三井造船が中心となって1985年に設立されたINSエンジニアリングである。一般市場に向けて、NTTコンピュータのDIPS(Denden-kosha Information Processing System)の販売とCADシステムの開発・販売を担った。その後、NTTドコモのシステム開発に携わった経緯からNTTドコモの資本参加を受け、2000年にはドコモ・システムズと社名を変更した。 2002年にドコモエンジニアリングの情報システム部門と“結婚”することで、システム開発と運用において、それまで以上にNTTドコモのシステムをサポートする一方、機動力のある開発体制と高度なソフトウェア開発力で次のモバイルシーンを創造している。 INSエンジニアリングで常務を経験し、社長として“古巣”に戻った中津川丹社長に課題と展望を伺った。 ・espresso開発プロジェクトチームの社員による座談会 |
ITの高度化・ブロードバンド化の急速な進展に伴い、セキュリティを脅かす事件・事故が多発しており、情報セキュリティに対する総合的な対策が不可欠となってきています。ここでは、NTT西日本グループのトータルセキュリティサービスについて紹介します。 |
|||||||||
インターネットなどで広く利用されていた暗号の解読法が発見されるといったことが時折起きることから、実用に向けた暗号方式は「暗号の安全性が理論的に保証されている」べきであるという認識が高まっています。ここでは、暗号の証明可能安全性について解説し、NTTの取り組みと新たな動向を紹介します。 |
フランスとイタリアはこれまで、ブロードバンドの普及状況に関してはEU諸国の中でも遅れているといわれてきましたが、最近1年間で加入数は急速に増加しています。フランスではADSL加入数が2年連続して倍増し、イタリアではADSLとFTTHが市場を成長させています。 |
|||||||||
オープンソースのOSの代表であるLinuxは世界中の人々からアップデートプログラムの貢献やバグの報告を受け、頻繁なバージョンアップにより多機能で使いやすいものとなりつつあります。しかし、高い信頼性や可用性が求められる通信事業者のシステムのOSとしてLinuxを利用するには、機能の拡張が必要となります。ここでは通信事業者向けLinuxの拡張仕様の標準化について紹介します。 |
|
|||||||||