2006 Vol.18 No.2

特集

NTT物性科学基礎研究所における光研究最前線

NTT物性科学基礎研究所は、将来の光通信の基盤技術を導くと期待されている光に関する科学技術の開発を進めている。現在注力している、超短パルスX線等のレーザ研究に加え、量子ドットによる新原理の光源、フォトニック結晶、量子通信について最新の研究結果を紹介する。

さらに詳しく・全文記事PDF

R&Dホットコーナー

セキュア企業網アクセス制御システムの開発――検疫編
 
広帯域音声通信サービスの総合通話品質推定技術
 
フィッシング詐欺対策への取り組み
 
標準化が進むIPオプティカルネットワーキング技術の実証

さらに詳しく・全文記事PDF

グループトピックス

「サイエンスプラザ2005・2005Fall」開催報告
 
「つくばフォーラム2005」開催報告
 
ミッションクリティカルシステムを支えるソフトウェア技術、第3回高可用性技術――24時間365日休まず運転するために
 
IPv6の動向(下)、さらなるIPv6普及に向けた課題
 
オフィスのユビキタスを具現化した「ユビスタイル」の取組状況

さらに詳しく・全文記事PDF

グループ企業探訪 ティーエフエム・インタラクティブ株式会社
メディア連携力、プロモーション力、技術力でインターネットを介した放送と通信の融合を目指す
全文記事PDF

今でこそ声高に叫ばれている「放送と通信の融合」を4年以上前にやってのけたのが、ティーエフエム・インタラクティブ株式会社だ。株式会社エフエム東京のメディア連携力とプロモーション力に、NTT地域会社の技術力を結集して、インターネットを触媒にした多様なメディアの融合を目指す。「1つのソフトを多重伝送路で流す」という池田実社長に、TV、ラジオのディジタル化に向けての課題や展望を伺った。
 
from NTTコミュニケーションズ
ユビキタス社会に適応した映像コミュニケーション技術
全文記事PDF

インターネット接続環境はさまざまなサービスが提供され、企業はもちろん各家庭にまでブロードバンド環境が普及しています。また固定回線以外でも高速な無線回線を使ってインターネットに接続することができるようになったため、ビジネススタイルも大きく変わりつつあります。ここでは、インターネットを利用したアプリケーションの1つであり、さまざまなインターネット環境に適応した映像コミュニケーションの仕組みについて紹介します。


   
技術基礎講座
NTT-CERT Security Tips――第4回 SMTPサーバのセキュリティ
全文記事PDF

本連載では、ネットワークセキュリティに関連する最新トピックや対策手法の解説を交えながら、情報システムマネジメントのあり方について述べます。第4回は、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバ運用において考慮すべき点を最新のトピックを交えて解説します。
 
未来を拓く先端技術
電子ビームリソグラフィを用いた3次元ナノ加工
全文記事PDF

ナノテクノロジは21世紀の産業の重要な糧として注目されており、そのためにナノメートルのオーダでの3次元構造形成技術が求められています。ここでは、従来の技術に比べて桁違いに高い解像度で高速な3次元構造形成が可能な、電子ビームリソグラフィを用いた3次元ナノ加工技術を紹介します。


   
グローバルスタンダード最前線
ITU-T SG12におけるQoS関連の最新標準化動向
全文記事PDF

お客さまの満足する通信サービスを提供するためには、サービスの品質(QoS)をどのように評価し、設計・管理するかが重要な課題となります。ITU-T SG12では通信サービスに対する「QoSと性能」に関する標準化を行っています。ここでは、音声・映像メディアの品質評価・管理技術およびネットワークQoS規定に関する最新の標準化動向を中心に紹介します。
 
Q&A
SceneNAVIとは何ですか?
全文記事PDF

TOP

 著作権  プライバシーポリシー