□グループ企業探訪 |
NTTスマートトレード株式会社 |
 |
ネット金融「ちょコム」とプリペイド型の新サービスで事業規模の拡大を目指す
ネット金融に強みを持つNTTスマートトレードは、2010年、NTTコミュニケーションズから電子マネー「ちょコム」の事業承継を受け、以来、同事業をビジネスの主軸としている。丸4年が経った今、事業はどのように成長しているのか、サービスの詳細について同社の中澤豊社長にお話を伺った。 |
|
□from |
NTTデータ |
 |
脱文章! ビジネスルールは図表で書こう
システム開発において、要件定義書や設計書に記載するビジネスルールを、自然言語で表記することがあります。しかし、自然言語はあいまいであったり複雑であったりするため、要件がうまく関係者に伝わらなかったり、網羅性に欠けるなどの問題があります。NTTデータでは、NTTソフトウェアイノベーションセンタの協力のもと、ビジネスルールを自然言語ではなく、分かりやすい図表で表記するための各種記法を「ビジネスルール記述技法」として取りまとめ、システム開発の現場で利用できるようにしました。ここではその取り組みと実際の記法の一部を紹介します。 |
|
|
|
□民営化30周年記念 世界に誇れる研究開発成果 |
 |
光ケーブル開発の歴史
NTT民営化後30年が経過しましたが、これまでさまざまな地下・架空光ケーブルが開発されてきました。民営化直後は加入者光ファイバケーブルへの適用拡大を目指し、その後多心化や細径高密度化を図り、さらなる経済化を達成しました。それらの光ケーブル開発の歴史を紹介します。 |
|
□Event Reports |
|
 |
基礎研究の成果を解説するガチ・ニコ生シリーズ
NTT先端技術総合研究所では、基礎研究の成果を解説するガチ・ニコ生シリーズをNTT厚木研究開発センタの地下から生放送しています。ここでは、過去の放送を交えて、番組の様子を紹介します。 |
|
|
|
□グローバルスタンダード最前線 |
 |
番号ポータビリティ仕様に関する標準化活動
E.164番号を利用する通信の異なる通信キャリア網間の接続は、従来の電話網(PSTN: Public Switched Telephone Networks)を介した接続形態から、IPで直接接続する形態(IP相互接続)へ移行する必要があります。したがって、移行に向けては、現在PSTNの機能に依存して提供している番号ポータビリティをIP網で機能具備し、サービスを継続する必要があります。ここでは、2015年8月に制定された番号ポータビリティの国内標準仕様とNTT研究所の取り組みについて紹介します。 |
|
□テクニカルソリューション |
 |
通信アクセス設備における生物被害事例と対策
通信サービスを支えているアクセス系設備は、全国各地に広く張り巡らされており、そのほとんどが屋外環境下に置かれています。そのため、自然の中で暮らす生物によって引き起こされる故障が毎年発生しています。ここでは、NTT東日本技術協力センタに寄せられたアクセス系設備で発生する生物被害について、各生物別の被害の特徴と対策、および最近の被害事例について紹介します。 |
|
|
|
□新製品・新サービス紹介 |
 |
再生したい部分をなぞるだけで簡単に動画を再生!タブレット利用ICT授業支援アプリケーション「サイバー巧知(コーチ)」をリリース
|
|
□Focus on the News |
 |
超高精細映像の60P/120P同時伝送に対応したHEVCソフトウェアエンコードエンジンを世界に先駆けて開発
光子を用いた量子情報処理のための、プログラマブルな線形光回路の実現
―1つの光集積回路で多彩な光量子情報処理の機能を提供
センサとロボットを連携させた「人の可能性を広げる」新たなサービスの実現に向けた共同実験を開始
―機械が人の状況を「理解し」、人に「働きかけ」、人の新たな行動・気付きを「促す」新サービスの実現に向けた取り組み
|