2025年2月号
特集2
カーボンニュートラル実現への道──再生可能エネルギー普及拡大に向けて
- カーボンニュートラル
- 再生可能エネルギー
- 蓄電池
- 水素利活用技術
- アグリゲーション
NTTアノードエナジーは、温室効果ガス排出量削減による環境負荷の低減や電力の安定供給の実現など、環境・エネルギーに関する社会課題の解決に向けて取り組んでいる。本特集ではNTTアノードエナジーの各種取り組みを紹介する。
エネルギー流通の革新 蓄電池を活用したアグリゲーションへの挑戦
カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの1つとして、一連のエネルギー流通のうち「蓄え」「調整」の役割を担う、蓄電池などを活用したアグリゲーション事業について紹介する。
エネルギーグリーン化のための 新たな電力流通モデル「Internet of Grid プラットフォーム」
再生可能エネルギーのさらなる拡大をめざし開発した、分散型電源に適応した電力流通モデル「Internet of Grid(IoG)プラットフォーム」の開発経緯と今後の展望について紹介する。
NTTが創る水素パイプラインによる 街区供給モデルの確立に向けた取り組み
水素パイプライン網整備、無付臭による新たな安全技術の確立、安全性に関する科学的根拠の積上げ等、さまざまな水素事業の発展・実用化に向けた取り組みについて紹介する。