6JUNE 2023vol.35 NTT技術ジャーナル 2023年6月号 発行日 2023年6月1日(Web) ISSN 2758-7266 / (冊子) ISSN 0915-2318 冊子PDFダウンロード
トップインタビュー 事業の基本は「人財」。「共感」が新しい価値を生む原動力となる 2022年、組織の再編成を実施した新ドコモグループ。グループの機能統合と事業責任の明確化を行い、お客さまへの提供価値の向上とさらなる成長をめざしています。組織の再編成を通じて、社会・産業の構造変革と新たなライフスタイル創出により、「あなたと世界を変えていく。」の実現をめざす新ドコモグループの法人セグメントを担う梶村啓吾NTTコミュニケーションズ代表取締役副社長に再編成後、注力している取り組みとトップとしての信条を伺いました。 詳しく見る 特集 超カバレッジ拡張を実現する非地上系ネットワークの取り組み NTTでは、従来の陸上における通信ネットワークだけではなく、宇宙統合コンピューティング・ネットワークや海中音響技術により、水上や水中への通信にカバレッジエリアを拡張する取り組みが行われている。本特集では、各研究所で取り組んでいる技術について紹介する。 詳しく見る 挑戦する研究者たち めざすは「顔の見える研究者」。興味と好奇心をドライビングフォースに、永遠の若手として材料創製に挑む 世界的な社会課題である環境問題解決のため、さまざまな研究開発が展開されているグリーンイノベーション。低炭素社会や循環型社会の実現に向け、環境・資源・エネルギー分野の革新的な技術等の研究開発が活発に行われる中、機能性材料の研究において世界的成果を続出するNTT物性科学基礎研究所 谷保芳孝上席特別研究員に研究成果と研究者としての姿勢を伺いました。 詳しく見る 挑戦する研究開発者たち イノベーションは社会を面白くすることでなくてはならない 社会や産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)が加速する現代、サプライチェーンを介して不正なソフトウェアが混入する、サプライチェーンセキュリティリスクが顕在化しています。NTTコミュニケーションズ イノベーションセンター テクノロジー部門の西野卓也氏に研究開発の概要と開発の背景、そして、研究開発者としての姿勢を伺いました。 詳しく見る 明日のトップランナー 「光発振器ネットワーク」をさまざまな課題に応用し、情報処理システムの未来へ新たな一歩を踏み出す 高度な情報処理が求められる計算機学の分野では、ネットワークにおける無数の選択肢の組合せから最適解を導き出すために、焼きなまし法と呼ばれるアルゴリズムが広く使われています。しかしより複雑なネットワークが構築されていく現代において、従来の方式によるアプローチは限界を迎えつつあります。この壁を打破するために、量子アニーリングをはじめとして、さまざまな物理システムを応用した情報処理の手法が提案されています。今回は光の技術を用いて新しいコンピューティングシステムの研究に取り組む稲垣卓弘特別研究員にお話を聞きました。 詳しく見る グループ企業探訪 高度セキュリティ人材を育成し、セキュリティ意識を当たり前のものに エヌ・エフ・ラボラトリーズは、PC初心者であっても高度セキュリティ人材に育成する研修プログラムを提供している。公的機関のセキュリティ関連の会合に委員として参加し、誰もがセキュリティに対する意識を持つことが当たり前の世界になることをめざしている小山覚社長にその思いを伺った。 詳しく見る
from NTTコミュニケーションズ AI自然言語処理のビジネス活用――要約サービスの進展について NTTコミュニケーションズでは、AIサービスとしてCOTOHAシリーズを展開していますが、「COTOHA Summarize」は自然言語処理や音声認識・合成のAPI(Application Programming Interface)をセットにして提供しているCOTOHA APIサービスの要約API部分のサービス名になります。ここでは、「COTOHA Summarize」の利用事例を紹介するとともに、最近の自然言語処理の動向についても触れていきます。 詳しく見る