-
- Webオリジナル号
-
- 「NTT コミュニケーション科学基礎研究所 オープンハウス 2021」開催報告
- NTTコミュニケーション科学基礎研究所では、最新の研究成果を多くの方々に知っていただくイベントとして、2021年6月3日正午より「オープンハウス2021」をウェブ公開により開催しました。ここではその開催模様を報告します。
- 詳しく見る
-
- FEBRUARY 2021 号
-
- 「つくばフォーラム2020 ONLINE」開催報告
- 2020年の「つくばフォーラム」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年会場としている筑波研究開発センタ(つくば市)では行わず「つくばフォーラム2020 ONLINE」と題し、10月29〜30日の2日間(展示期間は11月30日まで)にわたり「スマートな社会を実現する アクセスネットワーク 〜IOWN構想を実現する革新技術と事業へ貢献する先端技術〜」をテーマに、オンラインにて開催しました。ここでは、本フォーラムの講演や展示などの開催概要について紹介します。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2021号
-
- 「NTT R&Dフォーラム2020 Connect」開催報告
- 2020年11月17〜20日の4日間にわたり、オンラインにて「NTT R&Dフォーラム2020 Connect」を開催しました。ここでは本フォーラムの開催模様を紹介します。
- 詳しく見る
-
- DECEMBER 2020号
-
- 「5G Evolution & 6G Summit」開催報告
- NTT ドコモでは、第5世代移動通信システム(5G)のさらなる高度化と第6世代移動通信システム(6G)を多くの方々に知っていただくイベントとして、「5G Evolution & 6G Summit」を特設Webサイトで2020年7月29日(水)〜30日(木)(第1弾)、および8月27日(木)〜28日(金)(第2弾)に開催しました。ここではその模様を報告します。
- 詳しく見る
-
- SEPTEMBER 2020号
-
- 「NTT コミュニケーション科学基礎研究所オープンハウス 2020」開催報告
- NTT コミュニケーション科学基礎研究所では、最新の研究成果を多くの方々に知っていただくイベントとして、2020年6 月4 日正午より「オープンハウス2020」をWeb 公開しました。ここではその模様を報告します。
- 詳しく見る
-
- MAY 2020号
-
- DOCOMO Open House 2020 ―― ようこそ、5Gリアルワールドへ。そしてその先へ。 ――
- 2020年1月23、24日の2日間にわたり、東京ビッグサイトにて「DOCOMO Open House 2020 ―ようこそ、5Gリアルワールドへ。そしてその先へ。―」が開催されました。ここでは、本イベントの開催模様の紹介、ならびに主だった展示の詳細について解説します。
※ 本記事は「NTT DOCOMO テクニカル・ジャーナル」(Vol.28 No.1、2020年4月)に掲載された内容を編集したものです。 - 詳しく見る
-
- MARCH 2020号
-
- 「ISNTT2019」開催報告
- ナノ構造における電子・光物性に関する国際スクール&シンポジウム「International School and Symposium on Nanoscale Transport and phoTonics(ISNTT)」はNTT物性科学基礎研究所が隔年で主催しているイベントであり、今回は2019年11月18~22日にNTT厚木研究開発センタにおいて行われました。ここでは、その概要を紹介します。
- 詳しく見る
-
- FEBRUARY 2020号
-
- 「つくばフォーラム2019」開催報告
- 2019年の「つくばフォーラム」は、10月31日~11月1日の2日間にわたり、「時代を支え 次代を拓くアクセスネットワーク ~サービスを創出する世界最先端技術と、業務を変革する現場最先端技術~」をテーマに開催しました。ここでは、本フォーラムの講演や展示などの開催概要について紹介します。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2020号
-
- 「NTT R&Dフォーラム2019」開催報告
- NTTは、2019年11月11~15日の5日間にわたり、NTT武蔵野研究開発センタにて「NTT R&Dフォーラム2019」を開催しました(11日、12日はプレスおよびNTTグループ社員向け内覧会)。ここでは本フォーラムの開催模様を紹介します。
- 詳しく見る
- 1
- 2
-