-
- AUGUST 2023号 / 1112 views
-
- 多様な知と技術が彩るだれもがどこでも輝ける未来
- 対話型AIをはじめとするICTの急速な発展や社会情勢の劇的な変化により、コミュニケーションの形態も大きく変わりゆく中で、NTTコミュニケーション科学基礎研究所(CS研)では、人と人、人とコンピュータとの間の「こころまで伝わるコミュニケーション」の実現をめざし、人間と情報の本質に迫る基礎理論の追求と、ICT社会に変革をもたらす革新技術の創出に向けた基礎研究に取り組んでいる。本特集では、CS研で取り組んでいる最新の基礎研究について、分かりやすく紹介する。
- 詳しく見る
-
- JULY 2023号 / 1520 views
-
- つくばフォーラム2023に見るIOWNとアクセスネットワーク技術
- 本特集では、2023年5月17~18日に「つながり続ける今と未来へ変革に挑戦するアクセスネットワーク」をテーマに開催された「つくばフォーラム2023」で発表されたIOWN(Innovative Optical and Wireless Network)とアクセスネットワーク技術について紹介する。
- 詳しく見る
-
- JULY 2023号 / 2870 views
-
- APN IOWN1.0サービス開始
- 本特集では、IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想におけるAPN(All-Photonics Network)の位置付けや、IOWNサービス第一弾であるAPN IOWN1.0が提供する価値、ユースケース、社会実装に向けた実証、および遅延の見える化と調整を実現した遅延マネージドネットワーク技術等について紹介する。
- 詳しく見る
-
- JUNE 2023号 / 2073 views
-
- 超カバレッジ拡張を実現する非地上系ネットワークの取り組み
- NTTでは、従来の陸上における通信ネットワークだけではなく、宇宙統合コンピューティング・ネットワークや海中音響技術により、水上や水中への通信にカバレッジエリアを拡張する取り組みが行われている。本特集では、各研究所で取り組んでいる技術について紹介する。
- 詳しく見る
-
- MAY 2023号 / 1669 views
-
- NTTデータ 先進技術特集
- 本特集では、2023年1月24~25日にNTTデータが実施したイベント「NTT DATA Innovation Conference 2023」で紹介した技術のほか、NTTデータの先進技術を紹介する。
- 詳しく見る
-
- MAY 2023号 / 1530 views
-
- 量子計算機時代を見据えた暗号研究の最前線
- 近年、暗号技術は単に情報を秘匿するというだけではなく、属性ベース暗号のような高機能暗号により、データの安全な利活用を支える技術としての役割も担うようになってきている。また、昨今の量子技術の発展により、耐量子暗号や量子の特性を活かした新たな暗号技術の研究も進んでいる。本特集では、NTTの暗号技術の研究者らによる論文をベースに、これらの最新暗号技術について紹介する。
- 詳しく見る
-
- APRIL 2023号 / 1985 views
-
- 量子技術イノベーションに向けた取り組み
- NTT先端技術総合研究所の量子関連技術の紹介として、光量子コンピュータ、超伝導量子ビット、光格子時計、量子アルゴリズム、量子鍵配送、量子ネットワーク技術の基礎研究を取り上げる。本特集では、量子コンピューティングのみならず、センシングやネットワークについても紹介する。
- 詳しく見る
-
- MARCH 2023号 / 1607 views
-
- 2次元半導体を用いたプラズモン制御技術
- プラズモンとは電荷の疎密波であり、その制御技術はプラズモニクスと呼ばれナノフォトニクス、センサ等への応用が進んでいる。2次元半導体におけるプラズモンは、電気的に制御可能であるという特徴により注目を集めている。本特集では、NTT物性科学基礎研究所における2次元半導体を用いたプラズモン制御に関連した研究成果を紹介する。
- 詳しく見る
-
- FEBRARY 2023号 / 1744 views
-
- 新たな価値創造をめざすデジタルツインコンピューティング構想実現に向けた取り組み
- 本特集では、NTTデジタルツインコンピューティング研究センタで実現に向けて取り組んでいるデジタルツインコンピューティング構想およびゴール像として設定した4つのグランドチャレンジの概要、並びにグランドチャレンジの実現に向けた具体的な研究開発の取り組み状況について紹介する。
- 詳しく見る
特集
NTTグループが取り組む最新技術をまとめた特集記事、イベントでの講演模様をお届けします。