-
- JANUARY 2021号 / 5116 views
-
- 宇宙世紀に向けた、NTT宇宙環境エネルギー研究所の挑戦
- 2020年11月20日にライブ配信された「NTT R&Dフォーラム2020 Connect」特別セッション2では、ゲストに小説家・「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」SF考証の高島雄哉氏、タレントの眞鍋かをり氏を迎え、前田裕二NTT宇宙環境エネルギー研究所 所長により「宇宙世紀に向けた、NTT宇宙環境エネルギー研究所の挑戦」をテーマにセッションが行われました。SF作品であるガンダムの設定世界と絡めつつ、核融合炉の最適オペレーション技術など、NTT宇宙環境エネルギー研究所が取り組むさまざまな挑戦について紹介されました。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2021号 / 3698 views
-
- ポストコロナに向けたスポーツ&ライブエンターテインメントの再創造
- 2020年11月19日にライブ配信された「NTT R&Dフォーラム2020 Connect」特別セッション1では、ゲストに日本フェンシング協会会長/国際フェンシング連盟副会長 の太田雄貴氏、株式会社IMAGICA EEX 代表取締役CEO兼CCO/株式会社IMAGICA GROUP ゼネラルプロデューサー諸石治之氏を迎え、木下真吾NTTサービスエボリューション研究所 主席研究員により「ポストコロナに向けたスポーツ&ライブエンターテインメントの再創造」をテーマに、コロナ禍におけるスポーツ&ライブエンターテインメントの現状と今後について議論が交わされました。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2021号 / 5980 views
-
- Into the IOWN 限界打破のイノベーション
- 本稿では、「Into the IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)限界打破のイノベーション」について紹介します。本記事は、2020年11月17~20日に開催された「NTT R&Dフォーラム2020 Connect」での、川添雄彦 NTT常務執行役員研究企画部門長の講演を基に構成したものです。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2021号 / 8758 views
-
- Road to IOWN
- 本稿では、IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想の実現に向けた取り組み「Road to IOWN」について紹介します。本記事は、2020年11月17〜20日に開催された「NTT R&Dフォーラム2020 Connect」での澤田純NTT代表取締役社長の講演を基に構成したものです。
- 詳しく見る
-
- DECEMBER 2020号 / 3311 views
-
- 将来の情報処理基盤実現に向けた取り組み
- 実世界のデータからさまざまな価値を生み出す「データ中心社会」が到来しようとしている。また情報化社会の進展に伴い、システム基盤やソフトウェア開発手法への要求はより一層高まっていくと考えられる。本特集では、データ中心社会を支え、社会・技術の進化に対応できる将来の情報処理基盤の実現に向けた取り組みについて紹介する。
- 詳しく見る
-
- NOVEMBER 2020号 / 5706 views
-
- モビリティを中心とした街のデジタルトランスフォーメーション
- IOWNの未来が到来するにあたり、今後、街のデジタルトランスフォーメンションのさらなる加速が期待される。本特集ではモビリティを中心とした取り組みとして、マルチモーダルMaaSから4Dデジタル基盤、自動車メーカーとの連携したコネクティッドカー協業、スマートシティについて、 NTT研究所技術および今後の展望を含めて、NTTの取り組みを紹介する。
- 詳しく見る
-
- NOVEMBER 2020号 / 3840 views
-
- NTTグループのSmart Infraへの取り組み
- 本特集ではNTTグループの通信設備(基盤設備)、および社会インフラが共通的に抱えている課題に対し、 ICTを活用しスマートに解決する「Smart Infra構想」を紹介する。
- 詳しく見る
-
- OCTOBER 2020号 / 2488 views
-
- NTTのグローバル ビジネスの取り組み
- NTTグループは、各社がグローバルに強みを活かすことで、ネットワーク、データセンタやハイブリッドクラウドなどのITインフラから、それらを管理・運用するマネージドサービス、ビジネス・アプリケーションまでのフルスタックで顧客ビジネスの進化をサポートすることを強みとしてビジネスを展開している。本特集ではその取り組みについて紹介する。
- 詳しく見る
-
- OCTOBER 2020号 / 2717 views
-
- メディア研究から人の 活動を支援・代替する AI技術の研究開発へ
- デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進・促進において、AI技術は極めて重要な役割を担っており、その研究開発には高い期待が寄せられている。NTTメディアインテリジェンス研究所では、これまで培ってきたメディア研究をコアコンピタンスとして、「人の活動を支援・代替するAI技術」の実現に向けた研究開発に取り組んでいる。本特集号ではこれら取り組みについて紹介する。
- 詳しく見る
特集
NTTグループが取り組む最新技術をまとめた特集記事、イベントでの講演模様をお届けします。