-
- JANUARY 2020号 / 1915 views
- Upgrade Reality ~Reality in IOWN Concept~
- 本稿では、2019年7月より事業を開始したNTT Research, Inc. のビジョンと3研究所の取り組みを紹介します。本記事は、2019年11月14~15日に開催された「NTT R&Dフォーラム2019」での、五味和洋NTT Research, Inc. 代表取締役社長の特別セッションを基に構成したものです。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2020号 / 4810 views
- オールフォトニクス・ネットワークを支える基礎技術
- 本稿ではIOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想の構成要素であるオールフォトニクス・ネットワークを実現するうえで重要性が増している光技術を中心に、NTT先端技術総合研究所が取り組む基礎研究(大容量光伝送システム・デバイス技術、光電融合技術、光イジングマシンLASOLV®、光格子時計ネットワーク)について紹介します。本記事は、2019年11月14~15日に開催された「NTT R&Dフォーラム2019」における、寒川哲臣NTT先端技術総合研究所所長の特別セッションを基に構成したものです。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2020号 / 2746 views
- 2030(Beyond2020)を見据えた革新的ネットワーク
- 私たちは、IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想によりトランスポートネットワークのオールフォトニクス化を進めてポテンシャルを最大化するとともに、迅速なサービス提供とバリューチェーン最適化を図るための研究開発を推進しています。本稿では、IOWN構想におけるNTT情報ネットワーク総合研究所の取り組みと最新の研究事例を紹介します。本記事は、2019年11月14~15日に開催された「NTT R&Dフォーラム2019」における、伊藤新NTT情報ネットワーク総合研究所所長の特別セッションを基に構成したものです。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2020号 / 3782 views
- ヒトと社会のデジタル化世界 ─ デジタルツインコンピューティング ─
- 本稿では、IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想におけるNTTサービスイノベーション総合研究所の取り組みと最新の研究事例を紹介します。本記事は、2019年11月14~15日に開催された「NTT R&Dフォーラム2019」における、川村龍太郎NTTサービスイノベーション総合研究所所長の特別セッションを基に構成したものです。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2020号 / 5247 views
- What’s IOWN? – Change the World
- 本記事では2019年11月14~15日に開催された「NTT R&Dフォーラム2019」での、川添雄彦NTT取締役 研究企画部門長の講演を基に、NTT R&Dの最新の取り組みを紹介します。
- 詳しく見る
-
- JANUARY 2020号 / 4646 views
- IOWNの時代へ
- 本稿では、2019年にNTTグループが公表した「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)構想」について紹介します。本記事は、2019年11月14~15日に開催された「NTT R&Dフォーラム2019」での、澤田純NTT代表取締役社長の講演を基に構成したものです。
- 詳しく見る
-
- DECEMBER 2019号 / 1348 views
- 人と環境が調和したスマートな世界を実現するICTの研究開発の取り組み
- 本特集では、ICTリテラシーによらず、誰もが情報通信技術の恩恵を享受できるようにするため、人と環境の調和により人の本来の活動を邪魔しないやり取りで、ナチュラルな感覚・気付きを提供する、スマートな世界の実現をめざす研究開発の取り組みについて紹介する。
- 詳しく見る
-
- NOVEMBER 2019号 / 1571 views
- 実世界の事象をデータ化しながら活用するフィジタルデータセントリックコンピューティング
- AI/IoTの活用が進むにつれ、実世界のさまざまな事象をデータ化して価値化することが重要となる。本特集ではデータ活用時代の市場の展望と課題を紹介し、それに対してNTTソフトウェアイノベーションセンタが取り組む情報処理基盤技術の研究開発について解説する。
- 詳しく見る
-
- OCTOBER 2019号 / 2964 views
- 研究開発の強化・グローバル化に向けたNTT Research, Inc. 始動
- 2018年11月のNTTグループ中期経営戦略「Your Value Partner 2025」において発表したNTT Research, Inc. は、5~10年後の事業創造をめざして、全く新しい技術のタネをつくる基礎研究を行う。最初に取り組む「量子物理科学」「情報数学理論」「医療健康情報」の3分野において、革新的な技術を生み出すことを目標とする。本特集では各研究所の取り組みを紹介する。
- 詳しく見る
特集
NTTグループが取り組む最新技術をまとめた特集記事、イベントでの講演模様をお届けします。