-
- 2020.01.04
- W3C TPAC2019@FUKUOKAでの活動
- 日本で2度目のW3C TPAC2019 (World Wide Web Consortium Technical Plenary/Advisory Committee Meetings Week 2019)が2019年9月16~20日にかけて、福岡で開催されました。Web技術の進展をめざすTPACにおけるNTTグループの標準化活動を中心に紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2019.12.01
- 第4回ITU-T TSAG会合報告
- 2019年9月22~26日まで、ITU-T(International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector)のTSAG(Telecommunication Standardization Advisory Group:電気通信標準化諮問会議)の第4回会合が38カ国から約140名の参加のもと、ジュネーブのITU本部で開催されました。ここでは、第4回ITU-T TSAGの会合について紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2019.11.25
- AI for Good Global Summit 2019 参加報告
- ITU主催、国連関係機関が共催するAI(人工知能)の国際的なイベントであるAI for Good Global Summit 2019(AIサミット)が、2019年5月28~31日までスイスのジュネーブで開催されました。2017年から開催しているイベントで、AIの実用化をめざし、150以上ものプロジェクトを発足させています。ここでは、日本ではほとんど知られていないAIサミットの概要と、2019年のテーマの1つであるAI for Healthで議論されたことを紹介します。
※ 現、一般社団法人情報通信技術委員会 - 詳しく見る
-
- 2019.10.01
- ASTAP-31およびAPT WTSA-20準備会合報告
- APT(Asia Pacific Telecommunity)におけるICT分野の標準化活動の強化、地域として国際標準の策定に貢献することを目的としたASTAP(APT Standardization Program)の第31回総会(ASTAP-31)が2019年6月に東京で開催されました。ここではASTAP-31の結果報告、および2020年に予定されているWTSA(World Telecommunication Standardization Assembly)の第1回APT準備会合の状況を報告します。
- 詳しく見る
-
- 2019.09.06
- ONF(Open Networking Foundation)を中心としたSDN/NFVオープンコミュニティ動向
- 2011年にONF(Open Networking Foundation)が設立されて以降、SDN(Software Defined Networking)/NFV(Network Functions Virtualization)技術に関しては、数多くのオープンコミュニティが立ち上がり、活発な活動が続いています。ここでは、SDN/NFV技術領域のオープンコミュニティについて俯瞰した後、ONFの最新活動動向、およびNTTグループにおける活動内容について説明します。また、NTTグループでのもう1つの活動例として、MEF(Metro Ethernet Forum)コミュニティでの活動内容について説明します。
- 詳しく見る
-
- 2019.08.09
- デジタルトランスフォーメーション時代に生き残るためには ―― 標準化機関TTCから見た技術トレンドと課題
- 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)は、総務省認定の標準化機関として30年以上にわたり情報通信分野における標準の作成やその普及に貢献してきました。情報通信を取り巻く環境が、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展など劇的に変化する中で、TTCに求められる役割も変わりつつあります。グローバル市場における日本企業の現状と課題を示すとともに、今後のビジネス戦略の参考としていただくために、最新の技術トレンドとTTCの取り組みについて解説します。
※ 現、一般社団法人情報通信技術委員会 - 詳しく見る
-
- 2019.07.09
- 第22回世界電気通信標準化協調会議(GSC-22)報告
- 第22回世界電気通信標準化協調会議(GSC: Global Standards Collaboration)が2019年3月26~27日までスイス・モントルーで開催されました。GSC会合は、各標準化機関(SDO: Standards Developing Organization)間の活動の情報共有や活動の重複の回避と標準化活動の促進を目的としており、今回は12のSDOから計85名が参加して行われました。今回の戦略トピックスは、Connected Citizen & Smart Sustainable City およびAI(人工知能)について議論されました。
- 詳しく見る
-
- 2019.06.12
- ITU-T SG5の体制と審議状況
- NTTグループは、電磁妨害波や雷サージから通信設備を防護するとともに、ICTによる気候変動への影響評価や持続的な発展が可能な循環型経済の問題に取り組み、通信サービスの信頼性向上ならびに事業活動に伴う環境負荷の低減に貢献するため、ITU-T(International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector:国際電気通信連合 電気通信標準化部門)において国際標準の作成に参画しています。ここでは、2018年9月に開催されたSG(Study Group)5会合における最新の審議動向を紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2019.05.12
- ISO/IEC JTC 1の最新動向
- ISO(International Organization for Standardization)/IEC(International Electrotechnical Commission) JTC(Joint Technical Committee) 1は、ISOとIECが共同で設立した、情報技術分野の国際標準化を担う組織です。2018年11月5~8日まで、ISO/IEC JTC 1総会がストックホルムで開催されました。ここでは、ISO/IEC JTC 1ストックホルム総会にて設置が決議された、新技術領域に関するSG(Study Group)の動向を中心に紹介します。
※ 現、NTT情報ネットワーク総合研究所 - 詳しく見る
グローバルスタンダード最前線
NTTグループが取り組む標準化の取り組みをご紹介します。