-
- 2024.02.27
- TIP OOPTにおけるオープン光伝送装置の最新動向
- TelefonicaやVodafone等の欧州オペレータが中心となり、光とIPネットワークにおけるハードウェア・ソフトウェア分離とイノベーション加速をめざした活動がTelecom Infra Project Open Optical & Packet Transportにて進められています。ここでは、オペレータが協力して共通のユースケース・仕様を提示して新規ベンダの参入を促し、コスト削減をめざすTIP Phoenixプロジェクトに焦点を当て、プロジェクト発足の背景やこれまでの取り組みと、NTTグループの貢献について解説します。
- 詳しく見る
-
- 2024.01.25
- Northbound APIに関する3GPP標準化動向
- 3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、通信事業者のモバイル網機能を3rd party事業者(例:アプリケーションプロバイダ)が利用できるようにするためのAPI(Application Programming Interface)フレームワークの検討をリリース15から開始し、さまざまな産業界とのコラボレーションを実現しようとしてきました。このAPIを図に示すと、通信事業者から3rd party事業者に提供される北向き(上向き)のインタフェースになることから、3GPPではこのAPIをNorthbound APIと呼んでいます。ここでは、5G(第5世代移動通信システム)/5G advanced/6G(第6世代移動通信システム)サービスのさらなる多様化を見据えてリリース18から検討を開始した、3rd party事業者が通信事業者のNorthbound APIを利用する際のユーザ同意取得方式の解説とその標準化におけるNTTの活動を紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2023.12.20
- TTC BSG活動報告
- 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)におけるBSG(Bridging the Standardization Gap:標準化格差解消)専門委員会の活動の一環として、アジア太平洋地域諸国からICTの利活用と標準化の推進・普及に携わる大学教授や政府機関関係者を招き、日本の農水産業、教育、環境、医療、災害対応等におけるICT活用の事例紹介や参加者どうしの意見交換を行うミーティングを開催しました。ここでは、2023年10月に東京と北九州で実施された本イベントについて報告します。
- 詳しく見る
-
- 2023.11.28
- IEEE 802.11be/bnの標準化動向
- Wi-Fiとして認知されているIEEE 802.11無線LANシステムは、PCやスマートフォンのみならず家電やIoT(Internet of Things)機器などにも使用され、その適用領域はコンシューマ市場に加えて、工業や農業、スタジアムWi-Fiなどのビジネス市場にも拡大しています。ここではIEEE 802.11無線LANシステムの次世代の主流規格であるIEEE 802.11be、およびその次の世代の規格となるIEEE 802.11bnの最新動向を紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2023.09.21
- ITU-T SG2会合参加報告
- ITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector) SG(Study Group)2の第2回全体会合が、2023年3月13~22日に、42カ国137名が参加し、バーチャル会合形式で実施されました。SG2は、番号および識別子に関する標準化を行うWP(Working Party)1と、網管理に関する標準化を行うWP2から構成されますが、本報告ではWP1の状況を報告します。電気通信サービスの進展に伴い、番号・識別子に関するSG2の活動も幅広いものとなっており、ここでは、それらを9課題に分類し、各課題での勧告の策定に向けた活動状況について報告します。
- 詳しく見る
-
- 2023.08.28
- ITU-T SG17セキュリティ標準化動向
- ITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)SG(Study Group)17はセキュリティを取り扱うデジュール団体です。他にセキュリティを扱うデジュール団体としては、ISO(International Organization for Standardization)/IEC (International Electrotechnical Commission) JTC(Joint Technical Committee)1/SC (Subcommittee)27等があります。ここでは、ITU-T SG17の取り組みについて紹介し、JTC 1/SC 27と比較しながら、セキュリティ標準化の動向を概説します。
- 詳しく見る
-
- 2023.07.25
- ISO/IEC JTC 1の最新動向
- ISO(International Organization for Standardization)/IEC(International Electrotechnical Commission)JTC(Joint Technical Committee)1は、ISOとIECが共同で設立した、情報技術分野の国際標準化を担う組織です。ここでは、ここ1~2年におけるJTC1直下の会議体の動向を中心に紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2023.06.23
- ASTAP/WTSA-24地域準備会合参加報告
- 第35回ASTAP(Asia-Pacific Telecommunity Standardization Program)総会がタイ王国の首都バンコクのロイヤルオーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズで、2023年4月17~20日の期間に開催され、翌日の21日には、第1回APT(Asia Pacific Telecommunity) WTSA(World Telecommunication Standardization Assembly)-24準備会合が開催されました。ここではそれぞれの会議の位置付けやそれぞれの主要な結果について報告します。
- 詳しく見る
-
- 2023.05.19
- ITU-T SG13最新動向の紹介
- ITU-T(International Telecommunication Union - Telecommunication Standardization Sector) SG(Study Group)13は、将来ネットワークのコンセプト策定を主なミッションとするグループです。モバイルネットワーク、クラウド、量子鍵配送など将来ネットワークに関するさまざまなテーマが議論されています。標準化コミュニティにおいては、2030年の実用化をめざし、将来ネットワークの検討が進んでおり、この動きの中で、SG13の活動が期待されています。
- 詳しく見る
グローバルスタンダード最前線
NTTグループが取り組む標準化の取り組みをご紹介します。