-
- 2020.12.01
- IEEE 802.11作業班における次世代無線LAN標準化の最新動向
- 無線LANのマーケットは、PCやスマートフォンのみならず、家電や自動車、IoT機器などさまざまな分野に広がっていますが、このような中で、無線LANの標準化を行うIEEE 802.11作業班では新たな規格の策定を続けています。ここでは、IEEE 802.11作業班における、無線LAN標準化の最新動向を紹介するとともに、今後数年間の主流となるIEEE 802.11ax規格とその次の世代の無線LANであるIEEE 802.11beのポイントを紹介します。また、IEEE 802.11無線LAN機器の相互接続認証試験やマーケティング活動を行っているWi-Fiアライアンスの状況についても解説します。
- 詳しく見る
-
- 2020.11.03
- ITU-T SG13における将来ネットワークに関する標準化動向
- ITU-T SG13は将来ネットワークの検討を担うITU-Tのグループです。スライス、機械学習を利用したネットワーク管理、量子鍵配送などさまざまなネットワーク技術の検討を行っています。ここではNGN(Next Generation Networks)以降の検討テーマの変遷、最近議論されているテーマなどを紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2020.10.06
- 光伝送網の多重収容技術に関する標準化動向
- ここでは、ITU-Tにおいて国際標準化が進められている光伝送網規格OTN(Optical Transport Network) に加え、 5Gモバイル網向けの多重収容規格に関する最新動向を紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2020.08.26
- 3GPPにおけるIP相互接続仕様の標準化動向
- VoIP(Voice over IP)による電話サービスの普及に伴い、NTTではPSTN(Public Switched Telephone Network)マイグレーション/IP相互接続の実現に向けた標準化活動を行ってきました。この活動の集大成として、2021年からいよいよ国内でのIP相互接続開始が予定されています。ここでは、PSTNマイグレーション/IP相互接続の解説に始まり、IP相互接続仕様に関する国内外の標準化動向とそれに対するNTTの取り組みを紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2020.07.22
- ITU-T SG12 標準化動向
- 通信サービスを適切な品質で提供するためには、ネットワークおよびサービスの設計・管理は極めて重要です。ネットワークおよびサービス品質を設計・管理するためには、定量的に測定・評価する技術が必要となります。ITU-T SG12では、ユーザがサービスに対し、体感する品質(QoE: Quality of Experience)とその目標値を達成するために要求されるネットワーク品質(QoS: Quality of Service)の評価法、測定法、規定値等に関する研究を行っています。ここでは、音声・映像メディアの品質評価・管理技術に関する最新の標準化動向を中心に紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2020.07.01
- FG-AI4EE会合報告──AIを活用したICTの気候変動対策への適用と標準化動向
- AI(人工知能)やブロックチェーンなどの新技術は,さまざまなサービスの利便性・効率性を向上させる一方で,多数のセンサを用いた情報収集や学習・データ解析の際に大量のエネルギーを消費するため,導入効果と同様に環境への影響を評価する必要があります.ITU-T(International Telecommunication Union - Telecommunication Standardization Sector)では,AIを含むさまざまな新技術の環境効率評価を検討するフォーカスグループFG-AI4EEが2019年5月に設置され,2019年12月に第1回会合が開催されました.ここでは,FG会合における検討状況について紹介します.
- 詳しく見る
-
- 2020.06.01
- IECにおける光ファイバ・ケーブル技術の国際標準化活動状況
- IEC TC86(Technical Committee86:第86専門委員会)はIEC(International Electrotechnical Commission: 国際電気標準会議)において光ファイバ通信に関する国際規格制定を担う標準化組織です.ここではIEC TC86における標準化活動概要と,特に最近の会合で議論された光ファイバ・ケーブル技術のトピックと今後の展開について紹介します.
- 詳しく見る
-
- 2020.05.21
- 超高臨場ライブ体験を実現する通信技術の国際標準制定
- 2019年11月、ITU-T (International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector) にて、離れた場所のイベントをリアルタイムに伝送し、非常に高い臨場感で再現する「超高臨場ライブ体験 (ILE)」に関する標準が制定されました。ILEに関する一連の標準によって、超高臨場なライブ中継を世界中どこにいても楽しめるようになることが期待されます。ここでは、ILEに関する標準について紹介します。
- 詳しく見る
-
- 2020.04.01
- WRC-19・ITU-Rにおける5 GHz帯無線LAN制約緩和の国際条約改正の取り組み
- 2019年10~11月にエジプトで開催されたITU世界無線通信会議(WRC-19: World Radiocommunication Conference 2019)にて、国際電気通信条約付属無線通信規則(RR: Radio Regulations)の改正が議論・合意されました。本規則は、各国政府が遵守義務を負う電波利用の国際ルールです。この会議において、日本が推進してきた5GHz帯無線LANの制度改正、特に5.2 GHz帯(5150-5250 MHz)の屋外利用・高出力化の議題について、日本国内制度と整合するかたちでRRの改正に成功しました。NTTは、WRC-19、ITU-R(ITU Radiocommunication Sector)や関連会合で、本議題の日本代表団主担当として、RR改正に向けた技術検討やRR改正案の提案、合意形成等に約3年間取り組んできました。ここでは、5GHz帯無線LANのRR改正までの過程と改正RRの概要を説明します。
- 詳しく見る
グローバルスタンダード最前線
NTTグループが取り組む標準化の取り組みをご紹介します。